保護者
熱中症予防のために目安となる指標が知りたいわ
看護師
環境省が発表している「暑さ指数」が熱中症リスク判断におすすめです
子どもと学ぶ場合
難易度:(数字がわかるようになったらチャレンジしてみよう)
熱中症のリスクがわかる!?暑さ指数ってなに?
暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。
単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。
つまり暑さ指数は、気温や湿度よりも的確に熱中症リスクを測ることができる指標だといえます。
暑さ指数と熱中症リスクの関係は以下の通りです。
暑さ指数が28℃以上のときは炎天下の外出を控えたほうがよいでしょう。
特に31℃以上は熱中症リスクがかなり高まるので注意が必要です。
暑さ指数はどこでわかるの?
暑さ指標は環境省のホームページで確認できます。
また、暑さ指数を毎日メールで配信するするサービスもあります。
起床時間に合わせて「暑さ指数の予測値」を配信設定をしておくと、その日の活動の指標にすることができます。
わたしも毎年登録していますが、園児の野外活動の可否の判断に役立っています。
※令和2年度は4月17日(金)から10月30日(金)までご利用になれます。
看護師
子どもと一緒に今日の指数を確認してみましょう
ぜひ熱中症対策に役立ててみてください。
熱中症を知ろう
熱中症とは
熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇...
スポンサーリンク