子どもの看病のしかた

赤ちゃんの粉薬の飲ませ方

保護者
保護者
病院で粉薬が処方されたけど、飲ませるのが初めて

どうやったら上手く飲めるようになるかしら

看護師
看護師
お薬の飲ませ方のコツを教えます。

内服させる前に確認すること

飲ませる薬の量や時間などを確認する

内服は指示された量や時間、効果、回数、飲み方を守ることで効果が発揮されるもの。

内服の前に薬袋や説明用紙、お薬手帳を確認しましょう。

以前に処方されたものは使わない

家にある残薬と同じ薬だからといって、残薬を飲ませないようにしましょう。

お薬はその時の体の状態や年齢、体重によって処方されます。また、残薬、特にいつ処方されたかわからないものを口に入れるのは衛生的に望ましくありません。

手を洗う

飲み薬以外の塗り薬や座薬、点眼でも投薬の前には手を洗い、清潔にしましょう。

味をチェックする

子どもたちがどんな味の薬を飲むのか大人も一度体験してみましょう。

どんな工夫をしたら飲みやすくなるか改善点が見出せるかもしれません。

粉薬を赤ちゃんに飲ませる手順

水を1滴ずつ垂らして練る

スポイトを使用して粉薬の袋に1滴ずつ水を垂らし、薬を練ります。

赤ちゃんの内服量は少ないため、水をいれすぎるとゆるくなってしまいます。気を付けましょう。

薬はミルクやごはんに混ぜないようにしましょう。

味が変化することでミルク嫌い、ごはん嫌いになる恐れがあります。

団子状にひとかたまりにする

ある程度練れたら、まるめてひとかたまりにします。

耳たぶぐらいの固さがベストです。

ほほの内側に練った薬をつける

下の上に薬を置くと苦味を感じてしまいます。

頬の裏側に塗布することで内服しやすくなります。

看護師
看護師
内服前に「お薬のむひと~?」「元気になるお薬だよ」などの声かけも効果的

言葉がまだ通じなくても、ポジティブな雰囲気づくりは大切です

水はいつもより少し多めに飲ませる

口の中に薬の嫌な味が残らないように内服後は多めに水を飲ませましょう。

嫌がる場合は薬用ゼリーで包む

苦味のある薬を飲ませると口からだしてしまうことも。

市販の薬用ゼリーで包むことで苦味を防ぐことができます。

お医者さんに相談して剤形を変えてみる

薬によっては、剤形(粉薬・ドライシロップ・シロップなど)を選ぶことができるものもあります。

子どもの好みがある場合、あらかじめ医師に相談しましょう。

飲めたらたくさん褒めてあげよう

薬を飲ませるときは必死になって、つい子どもにとって怖い雰囲気になりがち。

少しでも飲むことができたら、いつもよりオーバー気味に褒めましょう。

また飲み終えたら、好きな絵本を読んだり、おもちゃで遊ぶ時間にして楽しい雰囲気を作りましょう。

 

内服は赤ちゃんの症状改善のために必要なもの。赤ちゃんにとってよりよい内服方法を見つけていきましょう。

また、年齢に応じて飲み方や薬の認知の仕方も変わってきます。成長の度合いに合わせて内服方法も工夫していきましょう。

 

渋谷紀子(2019)『はじめてママ&パパの0~6才病気とホームケア』主婦の友社